テニスで上達するための練習相手の選び方という内容で、今回はお話ししていきます。
記事の内容
- 上達のための練習相手の選び方
- レッスン以外の練習のしかた
テニスを上達するための練習相手の選び方ですが、目安にしておくべきポイントがあります。
今回も結論から話してしまうと、
自分の練習目的と一致しているか
ここが重要なポイントになります。
ここを間違えた練習環境の選び方をしてしまうと、練習で自分のテニスに悩んでしまったりもしてしまうので押さえておきましょう。
目標設定については過去の記事でも書いたので参考にしていただけると嬉しいです。
[nlink url="https://www.3vitiontennis.com/2019/11/06/joutatunokotu/"]
目次
練習相手は練習目的の一致で決めよう
まずなぜこのポイントに注目しないと行けないかと言うと、
シンプルに考えて自分の成長に対して思考停止してしまうからです
「自分の成長に必要な課題は・・だから・・の練習をしよう!!」
このように考えるのはが普通です。
そんなことはみなさん今読んでいて分かっていると思います。
しかし、現状はどうでしょうか?
自分より上手ければ最適な練習相手
と考えている方がとても多いです。
これはあながち間違いではないのですが、これこそが思考停止です。
練習の目的が、「上達すること」から、「上手い人とやること」になってしまっているため、練習に具体的な目標の考えが抜けてしまっています。
例えば、自分がシングルスの大会を控えているとしましょう。
次はオムニコートなので低い球の対策をしたいと考えています。
練習相手に、
「自分の同じくらいの実力の、スライス(低い球を打つ例として)が得意な選手」
「自分より少しうまいダブルスプレーヤー(シングルはしない)」
この2人を誘うとしたら、どちらがいいでしょうか?
私の答えは圧倒的に前者です。
前者であれば、シングルスの練習もしたいと思うので、ゲーム形式などで最後確認ができますが、後者であればシングルスはそこまでかもしれません。
もちろん、プロや普段できない人との練習であれば話しは変わってきますが、日常の練習であればこのように目的が重要視されます。
「速い重い球になれる」
など明確な目的がなのであれば自分の練習目的にあったパートナーが必要になってきます。
[nlink url="https://www.3vitiontennis.com/2019/11/06/joutatunokotu/"]
目的が一致する人を見つける方法
では実際にそんな都合のいいパートナーはいるのでしょうか?
探せば絶対にいますが、今回はちゃんとお答えします。。。
先日、スクールの超上級(?)クラスにいる方がレッスンに来ていただいたのですが、戦術を全く知らないとの悩みでした。
「速い球の人とは毎日打つから返せるけど、どこに打てばいいかわからない」
まさにこの記事の内容で悩んでいたので、アドバイスしました。
まずは、OK Googleです!!
自分の練習したい内容を打ち込み、「練習会」や「レッスン」と打ち込むとテーマレッスンやイベントが開催されているので、同じ悩みを持つプレーヤーに会うことができたりします。
※SNSは誰かの知り合いとかでないと危険です。
または、私もテーマレッスンを掲載していたのですが、
といった、テニスの掲示板のようなものもあるので、テーマレッスンを探してみるのもありかもしれません。
平行陣のテーマは私も行なっていますので是非。。。笑
※TOPページにあります
一番はスクールのイベントや知っているコーチのイベントから参加するのがハードルとしては低いので、利用したり相談してみてくださいね!!
「自分の練習目的にあった練習相手を探すこと」
「練習に対して思考停止しないこと」
この二つを意識してテニスを上達させていきましょう!!
____________________________
小畠です。僕は高校1年からテニスを始めて、18歳の時にはテニス選手になってました。
これはかなり異例だと周りにも言われるのですが、
僕は強くなるために、めっちゃ研究しました。
その後、コーチになり、さらに何百人も指導をしてきて、
勝つパターンと負けるパターンがあることがわかりました。
伸びにくいプレイヤーの特徴も手に取るようにわかるようになりました。
だからこそ、どのようにしたら、強くなるのか?
ほとんどの人が陥るポイントなどが一回でも、一緒にプレイをしたらわかります。
僕はテニスが大好きだからこそ、
教えるのが上手じゃないコーチの元でレッスンを受けて、
上手くなれなくて、やめてしまうプレイヤーたちがいることがすごく嫌です。
指導方法を変えるだけで、うまくなることなんて日常茶飯事です。それくらい僕のレッスンは特殊かもしれません。
コートに立つたびに、テニスが毎回上手くなれば、
楽しくなると思うから、続くし、
テニス人口も増えると思うから、今でもどのようにしたらみんな上手くなるのか?日夜考えております。
是非一緒にテニスしましょう!そしてうまくなりましょう!
代表プロフィールはこちら!
漫画でストーリーを紹介します!!